積水ハウス シャーウッドで家を建てたゆり(@yurinoie)です。
お久しぶりの更新となってしまいましたが、無事に家が建ちました!
住み始めて早くも1ヶ月が経過し、本当にしあわせな日々を送っております。
早速Web内覧会といきたいところですが、粗大ゴミを出せていないものがあったりと綺麗なお写真が撮れないので、本日は壁紙をご紹介していきます!
『ゆりのいえ』の壁紙おさらい
これまでに壁紙の記事を3つ出しておりますので、少しだけご紹介させてください!
どんな雰囲気を目指して壁紙を選んだのかは上の記事をご参照ください。
候補に挙がったけれど採用しなかった壁紙もご紹介しています。
さて、今回は実際に施工された壁紙を一気に紹介していきますよ!
壁紙って、実際に施工されるとWebカタログや小さいサンプルのイメージから大きく変わってしまうことがあります。
似た雰囲気を目指している方がいらっしゃいましたら、是非ご参考にしてみてくださいね。
メーカー画像と実際の施工写真
それでは早速、我が家の壁紙をご紹介していきます!
ベースクロス
家全体のベースのクロスには、東リのVS9063。
塗り壁風ですが、ラメが入っており色合いが単調ではありません。
メーカーイメージ画像

エレガントな雰囲気で素敵です。
手元に取り寄せたサンプルはオフホワイト寄りに見えましたが、こう見るとグレーのほうが強いですね。
建築中の我が家
皆さんはこれを見てどう思いましたか?
わたしは内心「失敗した…」と焦りました。想像の数倍、柄がうるさいと感じたのです。
LDKは落ち着ける空間を目指していたので、どんどん不安が増していきました。
完成した我が家

あれ? とっても良い感じ!! まさに思い描いていた理想のLDK。
床が見えて壁紙が綺麗に馴染んだことと、仮設ライトではなくダウンライトで照らされたことにより、建築中に感じた「模様のまだらさが汚く見える」状態が解消されたのでした。
完成後の画像だけ加工してる!と思った方もいらっしゃるかと思いますが、どちらもほぼ同じ加工をして実際に目で見た色味を再現するよう努めております。
アクセントクロス~書斎&ニッチ~
LDKの入口脇にあるニッチと、LDKからアール壁で繋がっている書斎のアクセントクロスは鮮やかな水色。
SINCOLのBA5319です。
メーカーイメージ画像

清潔感があって綺麗な色です。
床や巾木の色が我が家と近いため非常に参考になりました。
完成した我が家


ブルーが映える!
キッチンのシエルブルーにも、書斎デスクのラスティックブルーにも違和感なく馴染んで、綺麗に仕上がりました!
アクセントクロス~1Fトイレ~
トイレのアクセントクロスはSINCOLのBA5389。
なんと1Fのアクセントクロスは全てSINCOLです!
メーカーイメージ画像

かなり淡い色味で、ストライプのように見えて実は小さなリボン柄!
完成した我が家


色はもう少し濃くても良かったかな?と思いましたが、爽やかな空間になりました!
露骨過ぎないリボン柄がお気に入りです。
ベースクロス~WIC~
WIC…というよりもWTC(ウォークスルークローゼット)ですが。
がらっと雰囲気を変えたくて、東リのVS9011を採用しました。
メーカーイメージ画像

積水ハウスオリジナルの壁紙と同料金(=追加料金なし)で選べる東リのVSシリーズ。
その中でも唯一のピンク系でした。
完成した我が家

お取り寄せしたサンプルの壁紙はピンク?オレンジ?という感じでしたが、白い巾木やドアのお陰か可愛い雰囲気に仕上がりました。
ベースクロス~2Fトイレ~
2Fのトイレはアクセントクロスをやめて、全面ピンクのストライプにしました。
サンゲツのTH30803です。
メーカーイメージ画像

オシャレなストライプは、印刷ではなくエンボス加工で描かれています。
パール感のある壁紙で非常にお上品です。
完成した我が家

照明の影響でどうしてもオレンジっぽくなってしまいますが、クロス自体はメーカーイメージ画像に近く、白みがあって綺麗なピンクです。
ベースクロス&アクセントクロス~寝室~
寝室はベースクロスを変えて、アクセントクロスも入れました。
ベースはステッチ風が可愛いサンゲツのTH30849、アクセントはエレガントなSINCOLのBB1710です。
サンプル写真

TH30849はイメージ画像が無かったので、お取り寄せしたサンプルのお写真で。
3色展開で、TH30849は一番手前のホワイトのクロスです。
メーカーイメージ画像

グレーにホワイトのラインで模様が入っています。
植物モチーフは入っておらず、水面のようにも見えて綺麗です。
完成した我が家

ベースクロスの白さもアクセントクロスのグレーも、石目柄の床に綺麗にマッチしました!
そう広くはない寝室なのですが、明るい色なので圧迫感もなくのびのび過ごせます。
以上、我が家の壁紙紹介でした!
余談 壁紙選びの天敵は照明!
余談ですが、壁紙って照明の色に非常に左右されます。
ブログに載せるときは、無加工ではなくあえて加工して実際の色に近づけております。
(綺麗に見せるために現実の色味から離れるような加工はしておりませんのでご安心を!)
どのくらい変わるかというと、このくらい変わります。

おわかりいただけますでしょうか?

印をつけた3ヶ所、全部同じ壁紙なんです!
ブログやInstagramで実例写真を見るときも、手元にサンプルを取り寄せて選ぶときも、照明で見え方が変わることを覚えておいていただければ幸いです!