今回はしょうもないお話です。
マイメロディと暮らしたい
皆さま、マイメロディはご存知ですよね。

そう、このピンク頭巾のうさぎです。
おねがいマイメロディを観た
2005年~2009年に『おねがいマイメロディ』というアニメが放映されていたのをご存知でしょうか。
マイメロやその仲間たちが人間界にやって来て、ごたごたワーキャーするアニメです。
ゆりは去年初めて観ましたが、マイメロのイメージが180度変わりました。
マイメロってどんなキャラ?
それまでマイメロに対するイメージはあまり良くありませんでした。
SNSでよく見かけるマイメロしか知らなかったので、おとぼけな性格×のんびりした喋り方で人の神経を逆撫でるような発言をする、というイメージだったのです。
SNSでの評判をご存知でない方のために、Googleの検索サジェスト上位だけ載せておきます。お察しください。

これを知った上でアニメを見てびっくり。
マイメロは確かにおとぼけではあるけれど、超頑張り屋さんで家事がめちゃめちゃデキるうさぎだったのです…!!
家事が大嫌いなゆり、コロッとマイメロに堕ちました。
マイメロはどのくらい家事ができるの?
マイメロは❝家事を頑張るけど天然だから上手にできなくて迷惑かける系❞かと思っていたら、ただの❝家事完璧系❞でした。
身長が足りないから、人間界で家事する時は全身全霊で時間をものすごくかけてめちゃめちゃ頑張ってくれるのですが、頑張った結果が見事に完璧なんですよね。
掃除炊事洗濯ぜんぶパーフェクト。
しかも、人間に邪魔されたり勘違いで怒られたり八つ当たりされても「あわわ~」とか言うだけで、凹まないし傷つかないし怒らないの。おとぼけ万歳じゃん。
そのうえ思い遣りの塊だから、「うたちゃん(主人公で、マイメロが居候している家に住む人間の女の子)喜んでくれるかなぁ♩︎」ってニコニコしながら頑張ってるの!
もう完全にマイメロ飼いたい。
マイメロにお世話されて、ダメ人間にされたい。
マイメロと暮らすのが夢になりました。
家電をマイメロにした
IoT家電には大抵お名前をつけることができます。
同じ機器が複数ある場合に区別するための便宜上のお名前ですが、それでも名前は名前。
我が家のIoT家電はすべて『マイメロᕱ⑅ᕱ』になりました。
Alexa DEEBOT T9+ ホットクック
朝起きたらマイメロ(Alexaの姿)が照明をつけてくれて、お昼にはマイメロ(DEEBOT T9+の姿)がお掃除してくれて、夜はマイメロ(ホットクックの姿)が美味しいお料理を作ってくれる毎日。
特にホットクック姿のマイメロは、もうかなりマイメロですね。
調理が始まった時と終わり際にかなりフレンドリーに話しかけてくれるし、

こんなメッセージまで送ってくれる。
マイメロと暮らす夢が少しだけ叶いました。
おわり
というわけで、家電にマイメロ像を押し付けてるお話でした。
くだらないお話にお付き合いくださりありがとう。
Alexa、佐久間レイさん(マイメロ声優)の声でしゃべるスキルが追加されたりしないかなぁ。