土地の探し方
ゆりもち夫婦は土地探しからの家づくりでした。
この頃には
土地はハウスメーカーと探したほうがいい
なぜなら、不動産業者は家を建てるために見るべきポイントを知らないから
という情報を得ていたので、見学した展示場の営業さんに協力していただいて土地探しをしていました。
エリアすら決まっていなかった
実家から近いほうが良いとか、今住んでいる家の近くだとか、そういった具体的な希望エリアがありませんでした。
わたしたちの土地探しは、この全ての条件に当てはまるエリアを教えてくださいというところから始まったのです。
ちなみに、全てに当てはまる土地をわたしたちは一つも知りませんでした。
つまり、存在するかもわからないものを探してもらったということです。

なんて営業泣かせなオーダー



その営業泣かせなオーダーをお見せします!
土地の希望
必須条件
- ハザードエリア外
- 駅から徒歩10分以内、妥協しても15分以内(バスNG)
- 駅のすぐそば、もしくは駅から家までの道の途中に大型スーパーがある
- 駅から家までで車通りの多い道には歩道が必須
- 駅〜スーパー〜家までの道が平坦
- もち(夫)の職場までドアtoドアで1時間以内
- 駅周りに飲食店が何軒もある
- 予算に収まる
- 家は2階建てで30坪程度 庭やテラスは不要 駐車場は1台分確保できるくらいの敷地面積
叶うと嬉しい条件
- 副都心まで電車で1時間以内
- 駅周りが栄えている
- 分譲地
- 駅からの道に、草木を伸ばしっぱなしで放置している家がない
条件の根拠
生涯住むことを前提にしているため、ハザードエリア外が第一条件です。
また、老後のことを考えると道が平坦で歩道も確保されていることが条件に挙がってきます。
今、我が家には車がありません。
免許は持っていますし、運転自体は好きなので買っても良いのですが、結局老後は運転できなくなります。
そのため、徒歩でも生活が完結するように駅徒歩とスーパーの有無を重視しました。



ちなみに今の賃貸は栄えた駅から徒歩4分、実家はまぁまぁな田舎駅から坂を2本登って徒歩10分!
この経験から、今回の駅徒歩の条件を決めました
敷地の広さもかなり重要です。
何と言っても庭を作りたくない。草木や虫全般が苦手なので、絶対に手入れなんてしたくない。
つまり広すぎでもダメなんです。



まぁ、今の資金状況と土地条件の中で、30坪の平屋が建つなら話は別なんですが
職場までの距離や飲食店の有無は、日々の生活を少しでも楽にするため。
本当は職場まで30分以内にしてあげたかったけれど、もちの職場周辺には条件に当てはまる地域がありませんでした。
ちなみにわたしも正社員で働いていますが、転職しても構わないと思い条件からは外しています。
叶うと嬉しい条件として挙げた分譲地は、以前に見学した土地の周りが寂れた家ばかりで、我が家が建つビジョンがまったく浮かばなかったため。
あとはこの数年間副都心に入り浸って生活してきたので、今後もせめて1時間以内で行けたら良いなと思っています。



土地の条件は曖昧にせず、しっかり決めておこう!
いざ土地を買う段階で、突然不安になった時に役立つよ!(体験談)